知の好循環 × 人材の好循環 × 資金の好循環 Good cycle

message メッセージ

機構長

京都大学 理事 阿曽沼 慎司
京都大学 阿曽沼 慎司

世界の産業構造における大きな転換期を迎え、産官学連携の在り方に対するパラダイム・シフトを求める声が挙がる中、京都大学は、社会に開かれた総合研究大学として、産官学連携活動のフロントラインで機能していくことが求められています。

京都大学の基本理念である「自由な基礎研究」から生まれる「大学の知」を産業界、社会に積極的・効果的につなぐ(Science Push!)ためにオープンイノベーション機構を設立しました。

本機構では、独創的なアイデアと情熱を持つ研究者が有する様々なシーズの実用化を目指した、高度で機能的な研究開発のマネジメントを実施することにより、既存の枠組みにとらわれない産官学連携の促進を目指し、「組織」対「組織」による共同研究スキームのより一層の推進を目指します。

そのために、本機構には産業界での豊富な勤務経験がある統括クリエイティブ・マネージャーを中心として、企業と共同で価値創造を行う専門家集団(クリエイティブ・マネージャー)を配置します。

また、研究者とクリエイティブ・マネージャーは共に本機構に所属し、クリエイティブ・マネージャーの支援機能を効果的に働かせることにより、研究者の負担の大幅な減少を図るとともに、研究成果の事業化を加速させ、産業界との協働による創発活動の成果をより早く社会に還元することで、オープンイノベーションを促進してまいります。

統括クリエイティブ・マネージャー


京都大学 庄境 誠

競争領域を中心とした大型共同研究開発テーマを推進していくためは、京都大学の多様な知を集約し有機的にネットワークを構築して研究開発を進めると共に、企業との対話や的確な市場調査を進め、社会、経済環境の変化を先取りして柔軟に取り組む姿勢が必要となります。本機構は、京都大学総長直下の独立した組織として、多方面のステークホルダーの皆様のご要望にお応えすべくダイナミックな活動を展開してまいります。

活動の中心となるクリエイティブ・マネージャーは、企業と京都大学間の組織レベルでの連携を図り、京都大学の独創的かつ先進的な知識や技術を、踏み込んだ競争領域を中心としたテーマとして深堀し、企業における新たな経済価値や社会的価値に繋げていきます。その活動範囲は広く、新規大型の共同研究開発テーマの立ち上げから、契約、知的財産に関わるマネジメントまでをワンストップで長期的にサービスしていく所存です。

ニーズや出口イメージ、将来展望が明確でない課題、今まで突破できなかった壁に突き当たっている課題や、ややもするとネガティブに捉えがちなテーマも含めて改めて別の切り口での検討を進めるなど、今までの延長線上にない様々な取り組みにも挑戦していきたいと思います。

企業並びに大学の研究者双方にとって新たな付加価値が見いだせるように挑戦してまいりますので、お気軽にクリエイティブ・マネージャーにお声がけ頂ければ幸いです。