=========================================
【主催】サロンLHS
【共催】京都大学オープンイノベーション機構
【共催】京大オリジナル
=========================================
「デジタルxヘルスケア ー医療と大規模データの活用ー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日 時:2021年3月26日(金)18:00 ~ 20:00
■場 所:Zoomウェビナー
■参加費:無料
■申込:https://bit.ly/3axCN2F
■申込〆切:3月25日(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、データサイエンス・人工知能が流行となり、文理融合・学際連携が盛んになっていますが、京都大学内においては横の連携がまだまだ活発ではない状況にあります。
そこで、本学 経済学研究科 依田高典教授、情報学研究科 神谷之康教授、医学研究科、川上浩司教授を当面の幹事とし、先端的な社会問題解決をはかる研究者同士の自由闊達な研究交流できるサロンLHS(レフト)を設立するに至りました。
当サロンは、生命(Life)・人間(Human)・社会(Society)を研究テーマとし、データサイエンス (Data Science)・人工知能(Artificial Intelligence)をツールとして活用し、先端的な社会問題解決をはかる 研究者同士の自由闊達なサロンを目指しています。また、サロンを通じて、イノベーティブな研究創出・人材育成・産学連携を期待するものです。
この度、第3回セミナーを幹事でもある本学 医学研究科 川上浩司 教授の講演を中心に本学の研究者による活発なディスカッションを予定しています。皆様のご参加をお待ちしております。
[講演者]
京都大学大学院医学研究科 川上浩司 教授
[概要]
ヘルスケア分野でも、各種の医療や健診の情報由来のデータベースを活用した疫学研究による医療や薬剤の評価や、予防医学が進歩しています。今回は、その概況や事例について紹介します。
[チラシ] 第3回サロンLHSチラシ
[お問合せ]
京都大学オープンイノベーション機構事務局(担当:庄境、櫻井)
TEL:075-753-7763
E-Mail:sakurai.mika.5w@kyoto-u.ac.jp